こんにちは妻 Chie です('ω')ノ
10月になったというのに毎日暑い!!
ということで、大分の方へキャンプに行く前によりみちして滝を見に行くことに。
自宅からナビをセットし出発!!
8月の豪雨の影響か、道中 川の周辺で工事をしていた。
福岡から1時間半ほどで、”道の駅 慈恩の滝 くす” へ到着
道の駅はこじんまりとしていたが、物産、休憩所、トイレ
あとは道の駅童話の里 くすからの出張キッチンカーでたい焼きのようなコイ焼きというものが売っていた。
物産では地元の野菜、お土産のお菓子、お酒等が売っていたため、キャンプにサツマイモを購入。
休憩所では じおん=ジオン ということでガンダム関係のものが飾ってあった。
道の駅からは遊歩道が整備されており、歩道から信号を渡り階段かスロープを降りる。
下りた先に第2駐車あり、こちらの方に車を止めた方が滝にはすぐにいける。
じおんの滝と反対方向に曲がると行ける。
道の駅から滝まで歩いて5分もかからずに行け、進むにつれて滝壺へ水が落ちる音が響く。
滝到着。迫力がすごい!
滝には橋がかかっており、正面から滝を見ることができ、周辺は涼しい。
滝をよく見ると上の方から2段になって流れ落ちてきているのがわかる。
正面に滝。右の方には滝を見上げる龍のオブジェがある。
近くに看板には滝の由来が書いてあった。
滝周辺は遊歩道があるようだが、増水のため侵入禁止
遊歩道が通れたら、滝の裏側に回れたみたいだったので残念(T_T)
滝を見てるうちに11時を回ったため、近くの手打ちそばのお店”水月”へ
開店後すぐだったため入店し座敷へ案内される。
窓からは滝が見えており、店内はゆったりとした雰囲気
娘はとり天 550円、 おにぎり200円
子供用の椅子や食器、お水のコップも用意してくれた(^▽^)
夫は天ざる 1500円
天ぷらはエビ、キス、モロッコ豆、カボチャ、マイタケ、アイコトマト
私は慈恩(じおん) 1550円 ざるそばと天丼
てんぷらは大葉、エビ、カボチャ、キス、ナス、マイタケ
そばは、10割そばとのことで香りコシがあり、のど越し抜群。
てんぷらも揚げたてアツアツ、サクサク、ナスはトロトロ。
キスは大きく厚みもあり食べ応えあり。
娘のとり天もしっとりしており、ポン酢も香りよくさっぱり。
おにぎりもふかふかで食べるとほわっと
ぜーんぶ美味しく、家族みんなでぺろりと食べてしまった( *´艸`)
最後に蕎麦湯をいただきごちそうさまでした。
滝も見ておいしいごはんでお腹も膨らみ、満足満足(*´▽`*)
chie